LED電球(3V)の作成

ホビー・デジモノ

 整理と合わせて、以前材料だけ買っていたLED電球を仕上げてしまおうと思う。
 イメージとして、電源は一般的な懐中電灯の3V(乾電池2個)を想定。

材料

  • 3chip 白色LED(OptoSupply OSW44E56F1A)定格50mA
  • LEDドライバIC CL0118B
  • マイクロインダクタ 330μH
  • 豆電球用口金 E12
  • 絶縁用テープ
  • エポキシパテ

 白色LEDは50mA~60mAの高輝度タイプを使う。通常の20mAのものを使用する場合は、インダクタが1000μHとかの大きさになるので注意。
 その場合は、1.5V用のLEDドライバCL0117を使用したほうが良いかも。
 また、LEDのタイプは帽子型の光の範囲が120°とか広いものが向く。
 CL0118Bは秋月で手に入る。
CL0118B_CN_ja.pdf
 楽天からも買えるけど、インダクタとLEDを合わせて買うなら、秋葉にでも行って、材料一式を探した方がいい。

作成・完成

 作成の様子は以下。
 豆電球型LEDの作成
 以前試作したときは、口金内部で絶縁テープを巻いただけだったけれど、今回はエポキシパテで隙間を埋めてやった。

LED豆電球

 指で詰めたエポキシは、乾いたらカッターややすりで形を整える。
 明るさは上々。これで豆電球より電池もちがいいのだからすごい。
 これで材料を使い切ったはいいけれど、ちと作りすぎ。家の懐中電灯をすべて交換したけれど、まだ余っている。
 人に配るかなあ。

サクラキャンドル

 都内在住。理系高校理系大学を経て、電機関係の会社でリーマンやってます。
 仕事内容とサイトの内容はほとんど関係がなく、趣味の延長線上でいろいろと紹介します。

サクラキャンドルをフォローする
スポンサーリンク
農場主の日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました