トイレの照明。電気工事士の資格を取ったので工事して交換しようかと思ったけれど、なんだか面倒になってきた。
やるならば、器具を外して引っ掛けシーリングを取り付けるというのがよさそうだったのだけれど、いろいろ測ったりするのが面倒になってきた。
蛍光灯なので、LED蛍光灯に交換すればいいかと。
このところアイリスオーヤマ製の機器を買っていたので、同じくそれを。
蛍光灯の器具についているグロースターターを外してLEDについてきたものと交換。その状態でLEDの直管ランプをつければ完了。簡単だ。
明るさはほぼ変わらない。ランプがつくのが速くなったのが面白い。変なちらつきも感じないし、これはなかなか。
10Wの蛍光灯って、なぜかよく寿命が来ていた印象があるけれど、これはどうだろうか。
![器具を変えずにLED蛍光灯 LED直管ランプ 10形 リニューアル 昼白色 LDG10T・N・4/6V2 [照明器具 電球交換 工事不要 本体器具交換不要 直管蛍光灯をledに変える アイリスオーヤマ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hc7/cabinet/2016-4/4967576295390.jpg?_ex=128x128)

コメント