申し込んだ第二種電気主任技術者の一次試験が迫る中、年末に予定している電気工事士の準備を始めることにする。
というのは、9/3の試験の前に、電気工事士の合格発表があるらしいから。
公式サイトでは、二種電気工事士の合格発表日だそうで、発表時間はサイトが混雑してつながりづらくなるとの注意書きがあった。
その時間に電気主任技術者の試験会場を確認する場合には影響が出そう。
電気工事士の実技試験問題
電気工事士の実技試験は12月なのだけれど、その候補問題は公開されているらしい。
第二種の場合は13個あって、その中からどれかが出るそうな。
電気工事士技能試験候補問題 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター
なんでも、難易度の高いものから低いものまで。全部を練習していけばいいらしいんだけど、そもそも記号の意味すら分からない。電験三種を持っていたので、筆記試験免除の弊害だ。
対策本を買う
対策本は王道のこのシリーズ。毎回問題公開後に発売になるようだ。
初見状態で読み進めて、まあ、すごいね。まずは工具の使い方から、長さの決め方。特に、電線をむいて銅線で輪を作ってねじで止めるところ。
これを試験時間内に作るというのか。
ただこの本、どの問題では材料がどれくらい使われるかとか、細かく書いてある。こういうのはだいぶいいね。
とりあえず、10月の情報処理技術者試験が終わってから対策を始めよう。
コメント