«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
19 |
20 |
21 ||
Next»
昨年生まれた甥っ子がそろそろ1歳になる。
1歳になって、何がいいかなと思って、ネットを検索すると、音の出るおもちゃが良いとか色々出ていた。
その中で、楽天Booksのバーゲン本があったので、それはどうかなと試しに買ってみた。
![ひとりでひけた!たのしくレッスン!ピアノえほん (音の出る絵本) [ 24曲 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6566/4528189596566.jpg?_ex=128x128)
shop:楽天ブックス
在庫切れ
1,292円(税込,送料込み)
(価格・在庫状況は5月26日 16:08現在)

![脳をそだてるはじめてのリズムたいこえほん (音の出る絵本) [ 全10曲・リズムゲーム2種 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6559/4528189596559.jpg?_ex=128x128)
shop:楽天ブックス
在庫切れ
1,045円(税込,送料込み)
(価格・在庫状況は5月26日 16:08現在)

一つはピアノ、一つは太鼓の本で、たたけば音が出るもの。
早速スイッチを入れて試してみると、若干音が小さいような。
レビューには、1歳半くらいの子供でも面白がってたたくというものがあったけど、実際に触らせてみたら、どうもあまり興味はないようで。
ただ、たたき始めれば少したたくという感じかな。
甥っ子のお母さんからは、ピアノの方で音楽を鳴らすとリズムに合わせて揺れるとか。
もうちょっとわかるようになってからの方がよかったかなあ。まあ、持っていて遊んでもらえば何とか。
キン肉マンの新刊、今までは発売日に書店に行ってこうにゅうしていたのだけれど、先日Amazon Fire HDを手に入れたので電子書籍で購入してみる。
基本的にネットでは楽天を使っているので、今回から楽天KOBOを使ってみることにした。
幸い、Amazon Fire HD にもGoogle Playをインストールすることができれば楽天KOBOが使えるらしい。
今回の巻は、キン肉マンとパイレートマンとの戦いメイン。キン肉マンスーパーフェニックスは一番最後か。
だいぶ盛り上がる話になってきた。
Amazon Fire HD8の大きさは、コミック本と大差ない大きさ。見開きだと小さくなってしまうのがいまいちな以外はこれで問題なさそうだ。