«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
42 |
43 |
44 ||
Next»
台所で使用している20インチの液晶テレビの調子が悪い。
地デジに変わったあたりで購入したRegzaなのだけれど、電源を入れてもランプが点滅する状態が頻繁に起こるようになった。
液晶テレビにしてはだいぶ分厚いし、買い替えることになった。
とりあえずすぐに見れないと困るので、近くのノジマで大きさがだいたい同じくらいのものを購入。古いテレビは家電リサイクル料を支払って引き取ってもらった。
» 続きを読む
先日、LEDクリップライトを買ってベット用に使用していたら、母親が机用のライトをLEDにしたいと相談された。
もともと使っていたライトが、電球をつけるでかいライトで、あまり場所を取らなくて軽いLEDのライトがよさそうに思ったらしい。
ネットを検索して、卓上でもクリップでも使える小型のものをチョイス。

shop:M&Cショップ
3,278円(税込,送料込み)
(価格・在庫状況は1月25日 0:26現在)

ちょっとコンセントの線が邪魔な気はするけれど、スタンドに挟めば今までの卓上用として、邪魔な時はクリップして使えば机が広く使える。
明るさも悪くなく、なかなか気に入ってもらえたようだ。
資格試験の勉強をするにあたり、別途に寝転んで本を読むことが多くなった。
昼間は良いのだけれど、夜だとどうしても暗い。スマホ中心では気にならなかったけれど、紙の本を読むとまあ、読みづらい。
私のベットは安物で、頭のあたりに板があるタイプ。それでは、その板の部分にクリップして固定できるライトがあればいいのかなと。

shop:M&Cショップ
3,278円(税込,送料込み)
(価格・在庫状況は1月25日 0:26現在)

そういうわけで、楽天でLEDクリップライトを購入。LED部分が半透明のプラで覆われていて、直にLEDが見えないもの。
タッチセンサーで3段階で調光ができて、ON/OFFは長押し。
明るさ調整があるのがいい。光は白色というより若干電球色に近い。なかなかいい感じだった。
家の回線はKDDIメタルプラスでADSLを使っていたのだけれど、2016年6月には終了するとのことで、連絡が来ていた。
一番最初にネットを引いたのは、plalaで、1Mbpsのコース。そこから携帯がAuで割引が効くとのことでKDDIメタルプラスに変更。回線の調整をしつつ便利に使っていた。
それでも8Mbpsくらい出ていて、たまに接続が切れる以外は私の使い方では特に気にならなかったのだけれど、さすがに停止になるまでにはどこかにしたい。
» 続きを読む