«Prev || 1 || Next»
007ZのSIMを入れたGL01PとGP02
これまでwifiルータとスマホ(digno)の2台持ちをして、パケット代を節約してきた。
初のwifiルータは007Zだったけれど、通信が切れたり、wifiのON/OFFに癖があって使いづらかった。そこで、白ロムのGP02を入手して使ったところ、使い勝手はよいけれどdigno側でwifiをたびたび見失うことに。
バッテリーの持ちも弱かったので、サードメーカーの巨大バッテリーをつけて使っても、今一つ。
試験的にGP02から007ZにSIM を戻したら、wifi は安定している。こりゃGP02がまずいのか、DIGNO との相性か。
GL01Pの基本的なスペックは以下。
一昨日、ソフマップでGL01P の出物があったのだけど、買う決心したら売り切れた。悔しい。
次の休みに、秋葉のジャンパラで入手。早速007ZのSIMを入れて、1日使ってみることにした。
» 続きを読む
初のwifiルータは007Zだったけれど、通信が切れたり、wifiのON/OFFに癖があって使いづらかった。そこで、白ロムのGP02を入手して使ったところ、使い勝手はよいけれどdigno側でwifiをたびたび見失うことに。
バッテリーの持ちも弱かったので、サードメーカーの巨大バッテリーをつけて使っても、今一つ。
試験的にGP02から007ZにSIM を戻したら、wifi は安定している。こりゃGP02がまずいのか、DIGNO との相性か。
GL01Pの入手
GL01Pの基本的なスペックは以下。
- 使用時間:約9時間(LTE)/約9時間(3G)
- バッテリー容量:3,000mAh
- 最大通信速度(「4G」の場合)下り最大75Mbps / 上り最大25Mbps
- 最大通信速度(「3G」の場合)下り最大21Mbps / 上り最大5.7Mbps
一昨日、ソフマップでGL01P の出物があったのだけど、買う決心したら売り切れた。悔しい。
次の休みに、秋葉のジャンパラで入手。早速007ZのSIMを入れて、1日使ってみることにした。
» 続きを読む
ソフトバンクWIFIスポット
4月分の電話とネットの料金が確定した。
4月分の電話とネットと携帯2台分の請求額は15000円というとこ。パケフラット分と親の通話分が効いた。今月はパケット定額を2段階の方に変更したので、10000円以内になるかな。
さて、ソフトバンクからの請求内容の中に、ソフトバンクwifiスポット利用料が記載されてる。記載されているだけで、割引で相殺されて0円にはなっているのだけれど、実質は使用不可。今月からデータカード契約者も対象になったのなら、softbank スマホじゃなくても使わせてほしい。
ソフトバンクWIFIスポットは、
これ、飲食店を中心にいたるところに犬のステッカーを見るようになってきた。
そして対象者は、
ご利用いただけるお客さまについて | ソフトバンクモバイル
ソフトバンクの契約者で、フラット系のパケット定額を契約しているか、フラットでなくても月額490円(加入から2年間は無料)支払っていれば使用可能。
これには、データ通信契約も含まれるので、007Zを使用している私も対象者。だけれど、接続の認証にソフトバンクのSIMを使うので、AUのスマホからでは接続できない。
データ通信契約の場合は、端末にソフトバンクWIFIのパスワード設定ができる機種なら接続可能だけれど、007Zでは残念ながらそういう機能は無い。なんとかアプリの方で対応してくれないかなあ。ガンガンPCとかから接続されると困るからやらないか。
4月分の電話とネットと携帯2台分の請求額は15000円というとこ。パケフラット分と親の通話分が効いた。今月はパケット定額を2段階の方に変更したので、10000円以内になるかな。
さて、ソフトバンクからの請求内容の中に、ソフトバンクwifiスポット利用料が記載されてる。記載されているだけで、割引で相殺されて0円にはなっているのだけれど、実質は使用不可。今月からデータカード契約者も対象になったのなら、softbank スマホじゃなくても使わせてほしい。
ソフトバンクWIFIスポットは、
ソフトバンクWi-Fiスポット | サービスエリア | ソフトバンクモバイル"ソフトバンクWi-Fiスポットは、外出先で手軽に無線による高速インターネットを利用できる公衆無線LANサービスです。Wi-Fi対応ケータイならWi-Fiを使ってPCサイトの閲覧や動画視聴、データのダウンロードもより快適になります。"
これ、飲食店を中心にいたるところに犬のステッカーを見るようになってきた。
そして対象者は、
ご利用いただけるお客さまについて | ソフトバンクモバイル
ソフトバンクの契約者で、フラット系のパケット定額を契約しているか、フラットでなくても月額490円(加入から2年間は無料)支払っていれば使用可能。
これには、データ通信契約も含まれるので、007Zを使用している私も対象者。だけれど、接続の認証にソフトバンクのSIMを使うので、AUのスマホからでは接続できない。
データ通信契約の場合は、端末にソフトバンクWIFIのパスワード設定ができる機種なら接続可能だけれど、007Zでは残念ながらそういう機能は無い。なんとかアプリの方で対応してくれないかなあ。ガンガンPCとかから接続されると困るからやらないか。
セブンスポットを体験
さて、前回アリオにて無料wi-fiスポットの7spotを試そうと思ったら、専門店街のベンチではアクセスポイントを見つけられなかった。
今回、イートインスポットで試してみたら、アクセスポイントを発見できたので、早速つないでみようかなと。
セブンスポットへようこそ
早速つないで試そうとしたけど、やっぱり登録がいるらしい。当たり前だけど。ちなみに60分3回までで、料金無料だそうだ。
ヨーカドー店内で歩きまわるのではなく、イートインスペースで使うならば電波が強いようなので、711内で使うよりは現実的かな。
しかし、コンビニの無料wifiってのは、どこで使うんだろう。何も買わずに立ってスマホ使ってたら邪魔だろうし、ノートPCは置く場所がない。
外の駐車スペースの車内でか?
今回、イートインスポットで試してみたら、アクセスポイントを発見できたので、早速つないでみようかなと。
セブンスポットへようこそ
早速つないで試そうとしたけど、やっぱり登録がいるらしい。当たり前だけど。ちなみに60分3回までで、料金無料だそうだ。
ヨーカドー店内で歩きまわるのではなく、イートインスペースで使うならば電波が強いようなので、711内で使うよりは現実的かな。
しかし、コンビニの無料wifiってのは、どこで使うんだろう。何も買わずに立ってスマホ使ってたら邪魔だろうし、ノートPCは置く場所がない。
外の駐車スペースの車内でか?
«Prev || 1 || Next»