NP_Counter と RSS出力
報告書を書いているとうちの上司から「あなたの文章は、ちょっとくどいからなあ。」といわれました。いや、そうか。そうだね。
レイアウトの変更を行ったのにあわせて、NP_Counterを利用して各ページにトップと同じカウンターが表示されるようにしましたが、これがなんだかおかしい。異常にカウントしているような。
なんとなくではわからんので、朝Hit数をメモって帰ってきて見ると、これまで1日80Hitとかだったカウンターが500カウントとか...こりゃだめだな。アンテナとか検索エンジンのチェックもカウントしているっぽい。
とりあえず「同一ipは30分間カウントアップしない」設定にしていたのだけど、これを「同一ipは1日1回カウント」に変更。Hit数は下がるけど、こっちのが実際に近いだろう。
もうかなり遅い時間ですが、RSS出力の追加を合わせて。このサーバ、広告が自動挿入されるのでRSSの設定葉ちょっとめんどくさい。まずはXREA でNucleusをインストールするをチェックして、ファイルを修正。
とりあえずCGIとして動作するようになったPHPファイルにアクセスしてみると...エラー。
日本語フォーラムをチェックしてみるとRSS2.0出力しませんなんていう記事が。おぉ、同じだよ。Nucleusをバージョンアップしたときには、スキンの読み直しをやらねばいけなかったのだね。
無事RSSの出力を確認したところで、とりあえず「農場主の日常」だけ出力するように設定。確認する時間は無かったので、もしかしたら少し調整するかもしれませぬ。
レイアウトの変更を行ったのにあわせて、NP_Counterを利用して各ページにトップと同じカウンターが表示されるようにしましたが、これがなんだかおかしい。異常にカウントしているような。
なんとなくではわからんので、朝Hit数をメモって帰ってきて見ると、これまで1日80Hitとかだったカウンターが500カウントとか...こりゃだめだな。アンテナとか検索エンジンのチェックもカウントしているっぽい。
とりあえず「同一ipは30分間カウントアップしない」設定にしていたのだけど、これを「同一ipは1日1回カウント」に変更。Hit数は下がるけど、こっちのが実際に近いだろう。
もうかなり遅い時間ですが、RSS出力の追加を合わせて。このサーバ、広告が自動挿入されるのでRSSの設定葉ちょっとめんどくさい。まずはXREA でNucleusをインストールするをチェックして、ファイルを修正。
とりあえずCGIとして動作するようになったPHPファイルにアクセスしてみると...エラー。
日本語フォーラムをチェックしてみるとRSS2.0出力しませんなんていう記事が。おぉ、同じだよ。Nucleusをバージョンアップしたときには、スキンの読み直しをやらねばいけなかったのだね。
無事RSSの出力を確認したところで、とりあえず「農場主の日常」だけ出力するように設定。確認する時間は無かったので、もしかしたら少し調整するかもしれませぬ。
最終更新:06/06/11 10:36
関連記事[Nucleus XREA CGI]
- RSS と日常::02/25 07:06:38
- NP_Counter と RSS出力
- NP_MulchBlogs と仕事::02/22 06:51:00
- レイアウト と プラグイン 見直し::03/07 07:16:03
- NP_Counter と RSS出力
- NP_MulchBlogs と仕事::02/22 06:51:00
コメント
シンサク wrote:
あまり詳しく無くて申し訳ないけど、私の使ってるRSSリーダーでは、全文表示されてしまうんだけどそういう仕様で作った?
多分、RSS側で「概要」と「本文」を分けるような書き方があるのかな?
ちなみに私の使ってるココログは逆に、RSSリーダーで読むと「概要」(最初の2行くらい)しか表示されない。
多分、RSS側で「概要」と「本文」を分けるような書き方があるのかな?
ちなみに私の使ってるココログは逆に、RSSリーダーで読むと「概要」(最初の2行くらい)しか表示されない。
05/02/23 12:48:46
サクラキャンドル wrote:
ミシマ殿
最近あさちこっと会うくらいですねえ。
RSSって使ってる人が身近に居たのね。
シンサク殿
あれだ、nucleusのRSS2.0のデフォルト設定がそうなってるのよ。こんなもんかと思ってたけど、やっぱ気持ち悪いので短めに改造してみたよ。うまく出るかね。
最近あさちこっと会うくらいですねえ。
RSSって使ってる人が身近に居たのね。
シンサク殿
あれだ、nucleusのRSS2.0のデフォルト設定がそうなってるのよ。こんなもんかと思ってたけど、やっぱ気持ち悪いので短めに改造してみたよ。うまく出るかね。
05/02/24 00:37:44
シンサク wrote:
うむ、短くなった。全部表示しない方が、ページに来てくれていいかもね。
この際だから言っておくと、作成者が(no creator)になってる。通常は記事の作成者の名前が入るみたいだけど・・・。
この際だから言っておくと、作成者が(no creator)になってる。通常は記事の作成者の名前が入るみたいだけど・・・。
05/02/24 00:54:05
最近、RSSリーダーにお気に入り日記とか登録したりしてるので('='*
報告書とかは、くどい位がいいんじゃないでしょうか|=')
私は入れ込み度によって簡潔すぎたりくどくなったりムラが・・