偶然の再会
ここのところ仕事での孤立感が強い。
自分で黙々と仕事を進めていくのは特に苦ではないのだけれど、ちょっとしたことを雑談したり相談したりできる相手がいない状態が長く続くのはちょっときつい。
今の課に異動してから半年。チームリーダー任されたとはいえ、ベテランの人はどうも壁のある感じ。自分も後輩に教えられるような知識はないので、不安しかない。
仕事の状況も先が見えない状況で毎年恒例の会社の親睦会。任意参加といっても、この7月に昇進したばかりだったので出ないわけにはいかない。
平服との話だったけれどまともな時間に家に帰れてないので、会社のそばの紳士服屋でジャケットとズボンを購入して参加。
その 懇親会で数少ない知り合いの同期と会って話し込んだ。あちらも昇進して課長になったとのことだけれど、ずっといた課とは異なる。異動でやったことない仕事の上、知り合いが居ないとこに行くのはつらいよな。
他にも、異動前の知り合いに会う日だったり。親会社の研究所にいたころからだと、なんだかんだ5年くらいではあるんだが。
今の課でも5年持てばそんな気分になるんだろうか。
次の日にも、昔一緒に仕事した人とあった。4人も偶然に。前の職場の後輩もふらっとよってくれたり。これが運気上昇の流れだといいが。
自分で黙々と仕事を進めていくのは特に苦ではないのだけれど、ちょっとしたことを雑談したり相談したりできる相手がいない状態が長く続くのはちょっときつい。
今の課に異動してから半年。チームリーダー任されたとはいえ、ベテランの人はどうも壁のある感じ。自分も後輩に教えられるような知識はないので、不安しかない。
仕事の状況も先が見えない状況で毎年恒例の会社の親睦会。任意参加といっても、この7月に昇進したばかりだったので出ないわけにはいかない。
平服との話だったけれどまともな時間に家に帰れてないので、会社のそばの紳士服屋でジャケットとズボンを購入して参加。
その 懇親会で数少ない知り合いの同期と会って話し込んだ。あちらも昇進して課長になったとのことだけれど、ずっといた課とは異なる。異動でやったことない仕事の上、知り合いが居ないとこに行くのはつらいよな。
他にも、異動前の知り合いに会う日だったり。親会社の研究所にいたころからだと、なんだかんだ5年くらいではあるんだが。
今の課でも5年持てばそんな気分になるんだろうか。
次の日にも、昔一緒に仕事した人とあった。4人も偶然に。前の職場の後輩もふらっとよってくれたり。これが運気上昇の流れだといいが。
最終更新:21/01/06 08:17
関連記事[平服 親会社 課長]
- 母親の入院と認知症の父親::10/21 08:04:00
- 偶然の再会
- 閃輝暗点と脳のMRI::10/16 15:56:00
- ビジネスシューズの更新 走れる革靴::06/10 19:37:00
- 偶然の再会
- 昇進とチームリーダーと::10/01 14:57:00
コメント
コメントはありません。
コメントの追加
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。