テレビの不調と買い替え
台所で使用している20インチの液晶テレビの調子が悪い。
地デジに変わったあたりで購入したRegzaなのだけれど、電源を入れてもランプが点滅する状態が頻繁に起こるようになった。
液晶テレビにしてはだいぶ分厚いし、買い替えることになった。
とりあえずすぐに見れないと困るので、近くのノジマで大きさがだいたい同じくらいのものを購入。古いテレビは家電リサイクル料を支払って引き取ってもらった。
» 続きを読む
地デジに変わったあたりで購入したRegzaなのだけれど、電源を入れてもランプが点滅する状態が頻繁に起こるようになった。
液晶テレビにしてはだいぶ分厚いし、買い替えることになった。
とりあえずすぐに見れないと困るので、近くのノジマで大きさがだいたい同じくらいのものを購入。古いテレビは家電リサイクル料を支払って引き取ってもらった。
» 続きを読む
dynabook R631/E のWin10 64bit化
今年の1月、資格試験の受験のために軽いノートPCを購入した。
この前に持っていたノートはもはや化石レベルのPenMだったので、大幅なグレードアップになる。
購入したノートはdynabook R631/E
dynabook R631/E ハードウェア仕様 |東芝ダイレクト
ソフマップの中古で18000円程度。SSD搭載でWin7 32bitのOSがついているもの。動作時のファンの音が結構大きいので、重い操作はいまいちか。
今時Win7もなあと思っていたら、マイクロソフトのWin10へのアップデートがまだ可能という情報を入手。時間ができたし、アップグレードしてみる。
» 続きを読む
この前に持っていたノートはもはや化石レベルのPenMだったので、大幅なグレードアップになる。
購入したノートはdynabook R631/E
dynabook R631/E ハードウェア仕様 |東芝ダイレクト
ソフマップの中古で18000円程度。SSD搭載でWin7 32bitのOSがついているもの。動作時のファンの音が結構大きいので、重い操作はいまいちか。
今時Win7もなあと思っていたら、マイクロソフトのWin10へのアップデートがまだ可能という情報を入手。時間ができたし、アップグレードしてみる。
» 続きを読む