FMV-BIBLO NB8/90DRのメモリ交換
さて、Hard Offで買って来たメモリ、弟のPCに増設を行うことに。
FMV-BIBLO NB8/90DR
今まで発表した主な製品 - AzbyClub サポート : 富士通
この機種、もともとXP Proがインストールされていたのだけれど、メモリ上限は384MB。標準256MBは、XP Pro無印のころは良かったんだろうけど、SP3では、明らかにメモリ不足。
対応メモリは256MBのS.O.DIMM。Hard Offで500円なり。
交換方法は簡単。キーボードの上部にあるパネルを外して、隠しねじを外すと、キーボードが外れるのでその下にある。
キーボードを外す時に、パキッという音とともに、キートップが外れてしまった。
弟に聞くと、キートップは外れやすいらしい。左右のキートップ押さえを穴に並べて入れ、キートップを押し込むようにかぶせてはめればOK。
メモリは、標準で128MBがついているので、それを外して交換して終了。かんたんだね。
再起動してみてみたけれど、重い状況はそれほど改善せず。不要なサービス、複合していたウィルス対策ソフトを1つに絞り、とやってみてもきびきびとは言えず。
立ち上がってしまえばまあまあ軽い感じではあるけれど、立ち上がりまでの時間はかかる。こうなってくるとあとは、速いHDDに交換するくらいしか手は無いな。
FMV-BIBLO NB8/90DR
今まで発表した主な製品 - AzbyClub サポート : 富士通
この機種、もともとXP Proがインストールされていたのだけれど、メモリ上限は384MB。標準256MBは、XP Pro無印のころは良かったんだろうけど、SP3では、明らかにメモリ不足。
対応メモリは256MBのS.O.DIMM。Hard Offで500円なり。
交換方法は簡単。キーボードの上部にあるパネルを外して、隠しねじを外すと、キーボードが外れるのでその下にある。
キーボードを外す時に、パキッという音とともに、キートップが外れてしまった。
弟に聞くと、キートップは外れやすいらしい。左右のキートップ押さえを穴に並べて入れ、キートップを押し込むようにかぶせてはめればOK。
メモリは、標準で128MBがついているので、それを外して交換して終了。かんたんだね。
再起動してみてみたけれど、重い状況はそれほど改善せず。不要なサービス、複合していたウィルス対策ソフトを1つに絞り、とやってみてもきびきびとは言えず。
立ち上がってしまえばまあまあ軽い感じではあるけれど、立ち上がりまでの時間はかかる。こうなってくるとあとは、速いHDDに交換するくらいしか手は無いな。
最終更新:09/11/11 06:50
関連記事[AzbyClub FMV-BIBLO NB8]
該当無し- COREGA CG-WLCB54GS とXP SP3について::10/04 06:51:00
- FMV-BIBLO NB8/90DRのメモリ交換
- 文庫版ブラックジャック(1巻)::10/02 06:35:00
- COREGA CG-WLCB54GS とXP SP3について::10/04 06:51:00
- FMV-BIBLO NB8/90DRのメモリ交換
- SS 1610のHDD交換::09/13 14:52:00
- COREGA CG-WLCB54GS とXP SP3について::10/04 06:51:00
- FMV-BIBLO NB8/90DRのメモリ交換
- プリンタの配置::08/23 22:20:00
コメント
サクラキャンドル wrote:
こんばんは。
実はもうこのPCは、買い替えで処分してしまいました。
弟のでしたので、Windows以外はインストールすることは考えなかったですね。
確かに、Linuxならば延命できたかもしれません。
実はもうこのPCは、買い替えで処分してしまいました。
弟のでしたので、Windows以外はインストールすることは考えなかったですね。
確かに、Linuxならば延命できたかもしれません。
12/05/08 22:39:46
を使用しています。
メモリーを250+125(内部)増設し
PUPPYLINUX4.3.1 を導入
まずます 2012年も快適に使っています。
農場主さんもいかがですか?