SS1610をSSD化

PC関連

 楽天に注文していたSSDが届いた。早速Dynabook SS 1610をSSD化してみよう。

購入したSSD

 SS1610はS-ATA対応ではないので、IDE対応のSSDを購入。
Transcend 32GB SSD 2.5インチ IDE MLC TS32GSSD25-M
 でも、そういうSSDはコントローラーがいまいちでプチフリーズするという問題や、容量が小さいという問題があるらしい。もしやるなら、小型のSSDが入っているS-ATA対応のSSDを分解して、変換コネクターをかませるそうだ。

環境移行

 まあ、まずはやってみようということで。
 再インストールしても良いかなと思ったけれど、どうせなら今ある環境をそのまま移す方法を取る。
 コピーにはTrue Imageを使用。
 ただこのTrueImageには、「現在のHDDのパーティションサイズより大きいディスクにしかバックアップできない」という難点がある。
 現在80GBのHDDなので、32GBじゃあ小さい。どうするか。
 HDDの空きは十分にあったので、まずは、フリーのパーティション変更ソフトをインストール。それで30GB程度にパーティションを変更後、TrueImageでバックアップ。最後にSSDに書き戻す。
 その手順で問題なくSSD化終了。

動作確認

 起動してみると、気持ち悪いくらいに無音。そして、起動が速い。メモリもそこそこあるとはいえ1GBなので、SSDへのアクセスを抑えることはできないけれど、たまに使う分には寿命も何とかなるだろう。
 あと、電池切れで毎回起動時に時計を合わせなおしていた件。今回の作業で4時間ほどコンセントを刺しておいたら、充電されて電池が効くようになった。軽いし、もう何年も使うことにしよう。

サクラキャンドル

 都内在住。理系高校理系大学を経て、電機関係の会社でリーマンやってます。
 仕事内容とサイトの内容はほとんど関係がなく、趣味の延長線上でいろいろと紹介します。

サクラキャンドルをフォローする
スポンサーリンク
農場主の日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました