先日、アイリスオーヤマの電子レンジを購入した。
これまで使っていたPanasonicの電子レンジと比較して、機能が減った分だいぶサイズダウンになった。
そうすると、今まで置いていたスペースに隙間ができたので、収納用のラックを置いて上の空間を使うことにした。
部品の購入
棚板は、ちょうどいいのがあった。ただ、ポールの長さは35cmがよかった。レンジを置いている部分に棚が飛び出していて、その高さが35cmだ。
ポール長は10cm刻みらしく、30cmと40cmのポールしかないようだ。
これが、30cmだと、レンジが入らない高さ。
パイプカッターを使えばカットできるそうだけれど、今回は30cmの方に台を置いて、使用することにした。
レンジとの組み合わせ
レンジ上のスペースに、35cmほどの高さに棚板をつけて、横わたしの部品をつけて補強。
これをレンジ棚のはじに合わせて設置して、メッシュのボードをインシュロックで固定する。
これで、レンジ棚の横の板に穴をあけずに、メッシュのボードを設置できる。
あとは親に、そのボードに引っ掛ける部品を買ってもらえばいい。
40cmのポールが上に少し出ているのが気になるかと思ったけれど、そこに物をかけられるし、逆に重宝したようだ。
なかなかいい感じだった。


![MM-300P アイリスオーヤマ メタルミニポール (30cm) 1本 IRIS [MM300P]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0144/4905009370405.jpg?_ex=128x128)
![MM-415P アイリスオーヤマ メタルミニポール (41.5cm) 1本 IRIS [MM415P]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0144/4905009148882.jpg?_ex=128x128)

コメント