"ルータ"

ホビー・デジモノ

テレビのREGZAから東芝のブルーレイレコーダーへのダビング

 うちのTVはREGZA(19R9000)で、本体にUSB接続のHDDつければ録画可能。しかしこれは、編集不可でチャプターやCMカットもつけられず、本当にただとるだけ。  先日東芝のブルーレイレコーダーBDR-Z150を買ったので、そちらに...
ホビー・デジモノ

007ZのSIMを入れたGL01PとGP02

 これまでwifiルータとスマホ(digno)の2台持ちをして、パケット代を節約してきた。  初のwifiルータは007Zだったけれど、通信が切れたり、wifiのON/OFFに癖があって使いづらかった。そこで、白ロムのGP02を入手して使っ...
ホビー・デジモノ

auの毎月割がをこっそり変更された

これまで全く気づいてなかったんだが。 "端的に言いますと、スマートフォンの場合、9/8(土)以降の新規契約では「ダブル定額」または「ISフラット」に加入することが毎月割の条件でしたが、これからは「ISフラット」でないと適用されなくなったとい...
ホビー・デジモノ

eXt-PowerのGP02用大容量バッテリーが届いた

 先日楽天で買ったGP02用の大容量バッテリーが届いた。  包装は簡素。白い厚紙の箱のなかに、ケースとバッテリーが入っている。  説明書は簡素だけれど、6ヶ月保証がついてる。良い感じではある。  ちなみにメーカーはこちら。ドイツ生まれとか書...
ホビー・デジモノ

Windows Phone

 最近、IS12Tの機種変価格がさがったようだ。Windows Phone を安くてにいれるなら今はこれらしい。  少し前は、ソフトバンクX02のプリモバがよかったらしいんだが。  ついでに携帯ショップを回ってみたら、ソフトバンクは007S...
ホビー・デジモノ

携帯のメールとネット環境のチェック

 5月に入りました。  4月中のAUのパケットは3227パケット。通常はGP02のWifi経由で使用して、1回試験的にEメールを送った時の分のみ。  そして通話料は80円。2段階パケ定とプランSSで十分だな。  GP02に入れて使っているソ...
ホビー・デジモノ

AUのスマホのwifi運用とGP02の設定

 GP02に007Z のSIM を入れて 使ってるのだが、モバイルルータとしてきちんと設定できて助かってる。いつものパケットの使い方で、十分電池が持った。  暗号化方式とパスワードの変更は基本として、DIGNOと連携させるのとあわせてやった...
ホビー・デジモノ

イーモバイルGP02に007ZのSIMを差して使う

 先日ソフマップで買ったGP02の白ロムが届いた。  本体に少し傷が付いているが、まあ許容範囲。ルータだし、ポケットに入れて使うからな。さて、使う前に速度の確認をしておこう。  まず、DIGNOのWimax やっぱりこれくらい。  007...
ホビー・デジモノ

ソフトバンクから007Zの後継機種が出るようだ。

 どうも、ソフトバンクからメインとサブの2回線に加え、ソフトバンクwifiスポット経由でも使えるルータが出るらしい。 ULTRA WiFi BB SoftBank 101SB (ウルトラワイファイ):モバイルデータ通信 | ソフトバンクモバ...
ホビー・デジモノ

ビックカメラのポイントとソフマップのポイント共通化

 来月から寝かせようかと思って手続きしてきた007Z、やっぱりあの速さと月額2400円ほどという値段は魅力。しかし、あの本体の使いづらさが難点。  そういえば、サブの回線はイー・モバイルなので、イーモバイルのポケットルータに指して使えるとい...
タイトルとURLをコピーしました